ちょっとの工夫で便利に使える

当社代表 大平博が日常生活でふと思いついた小技をご紹介します。
省エネ・エコ・節約などの言葉が目に付くようになって久しい昨今、小さなことではありますがお役にたてれば幸いです。
冬場のエアコン・セーブ運転のコツ
作業場や倉庫でエアコン使用時、お昼休みなどには電源を切るのが一般的だったと思います。
当社でもそうしておりましたが、1時間程エアコンを止めて再び稼働させた場合、適温になるまでにはある程度時間がかかり、しかもその間エアコンはフルに運転している状態となります。必要最低限の運転で温度を保つにはどうするかと考えた結果、


エアコンの温度センサー付近に送風できるようにしてセンサーを働かせることにより、通常の運転よりもさらに稼働をセーブした状態となります。
運転状態とはいえ、停止→稼働に比べ室内の温度変化が少ないため、より節電効果が期待できます。
小さな子どもはとにかく走りたがりませんか?

特に玄関等、段差が高く下がコンクリート等の場合は気が気ではありません。
周辺に柵を設置することも考えましたが、かわいそうな気もしますし、柵を乗り越えようとして落下ということになればそれこそ大けがにつながります。
そこで、”転ばないように”ではなく”転んだときに”を考えてみました。

DSCF2421
不要な畳を玄関に敷いてクッション代わりにしました。

大けがを防ぐことができ、「ここで走り回ると危ない」と覚えることができます。

ゴム製・ナイロン製の手袋

作業時にゴム・ナイロン製の手袋を使用しておられる方も多いと思いますが、洗濯や一時的に外さなければならなくなった場合など、手袋の裏返しを効率よくできないかと考えました。

いざというとき思い出せない自家用車の情報

自家用車のナンバー・キー番号等、普段使用しない情報は携帯電話の電話帳機能を使うと必要な時に大変便利です。

高所から吊り下げた蛍光灯

天井から吊り下げた蛍光灯が揺れている光景をよく見ますが、天井からの距離が長いと揺れも大きく、怖くなることがあります。

吊り下げ金具(チェーン等)と蛍光灯の接続部から壁、柱間を糸で2か所ほど結ぶだけで揺れを抑えられます。

ペットボトルに水を入れて
簡単な地震計の代わりになります。
水の量で感度を調整することができるので、環境に合わせて使うことができます。
テレビの横など、すぐ目に付くところに置いておくのがポイントです。

まだまだ使える!マーカーの簡単長持ち法
日頃、加工材などにマーキングをしますが、気が付くとインクが出なくなっています。
ペン先を下に向けた状態で保管することに気を付けるだけで、多いもので3/1以上のインクが残っているものもありました。
暫く経ってみると、今まで随分と無駄に捨てていたものだと気が付きました。

ピンポイント除草
大切な植物の根元に深く根を張ってしまった雑草(つる系の植物、竹類、ドクダミ、スギナ)など、そのまま引き抜くと大切な植物の根を痛めかねず、除草剤の散布もままなりません。
また、抜いても途中で根が切れてしまうことになってしまいます。
そんな時は雑草を地上数センチのところで切断しておき、その切断面に除草剤の原液をスポイトか綿棒で塗布するのが効果的です。
除草剤は小皿などに使用する分を取り置きにしておくと作業がらくになりまた、安全です。
他の草花などに付着しないように注意が必要です。
数回の作業または数年になるかもしれませんが大切な植物に害を与えることなく、除草剤の使用を最小限に雑草だけを退治することができます。